音楽で地域振興の実現を! ~弘前に移住したシンガーソングライターの活動に密着~
2025年07月22日

弘前市移住のきっかけはアイドルグループ「RINGOMUSUME(りんご娘)」への楽曲制作と「弘前ねぷた」
東京で音楽プロデューサー・シンガーソングライターとして活動していた多田さん。弘前市への移住のきっかけとなったのは、同市出身のアイドルグループ「RINGOMUSUME(りんご娘)」の楽曲制作。2016年、ローカルアイドルの祭典「愛踊祭~あいどるまつり~」で審査員だった多田さん。優勝した彼女たちの楽曲制作を担当することとなり、何度か弘前を訪れるうちに、東京にはない環境の心地よさ、地元の人たちとの心温かい触れあいを通じ、一気に弘前に惹かれていったそうです。最終的な移住の決め手は「弘前ねぷたまつり」。「ヤーヤドー」の掛け声、太鼓、囃子の音色、扇型の山車の華麗で勇壮な姿に感動し、弘前に移り住むことを決意したそうです。祖母が青森出身の多田さん。「青森のDNAが引き寄せたのかもしれないですね」と楽しそうに話してくれました。


弘前での音楽活動に満足!「これからも弘前を拠点に音楽活動を続けていきたい!」
音楽活動をする中、弘前に移住したことで感じているメリットは、四季の変化を自分の身体ではっきりと感じるようになったこと。インターネットを使って情報を収集することしかできなかった東京での創作活動とは違い、自然がもつ様々な雰囲気を直に体感することで得られる感覚は、作風に大きな影響を与えてくれたそうです。仕事柄、アーティストの楽曲をプロデュースすることは場所を選ぶわけではないと語る多田さん。レコーディングや大事な打合せで東京へ行く機会は何度かあるくらいで、ほとんどはオンラインで十分に済ませられるとのこと。なんの不便も感じないことから、これからも弘前を拠点に音楽活動を続けていきたいそうです。


弘前市でのお気に入りスポットは「岩木山神社」!
多田さんお気に入りのスポットは「岩木山神社」!音楽制作の決め所や、曲のヒット祈願など勝負事がある時はもちろん、曲が書けない時や心を鎮めたい時には決まって訪れるとのことで、自身のパワースポットとして月に1回くらい足を運んでいるそうです。


音楽を通して「青森の地域振興」実現を!
青森で音楽を通して地域振興をしていきたいと話す多田さん。楽曲制作やライブ活動を通してだけではなく、弘前大学の非常勤講師も務めている立場から、今後は「音」を取り入れた医療・教育分野の視点からも取り組んでいきたいとのこと。ぜひこれからも音楽で青森を盛り上げてください。ありがとうございました!


<UIJターン者 プロフィール>
多田慎也(ただ しんや)さん
東京都北区出身
音楽プロデューサー、シンガー・ソングライター
2007年嵐のシングル「Love so sweet」のカップリング曲「いつまでも」で作曲家デビュー
以降、嵐、AKB48など数々のアーティストの作詞、作曲を担当
2009年シンガーソングライターとしてデビュー
2018年RINGOMUSUME(りんご娘)への楽曲提供をきっかけに弘前市へ移住
現在は青森を拠点にソロ活動、ジョナゴールド・りんご娘・ライスボールなど青森のアーティストへの楽曲制作を行い、地域を盛り上げている
<取材協力>
岩木山神社
有限会社リンゴミュージック
HOME TOWN MUSIC LIFE
<レポーター>
平沼 日菜子(ひらぬま かなこ)